Google Docs版(見だしつき)
Google Docs版(見だしつき)
2013年以降の発表件数: 国内学会 145件, 国際会議 54件
分子研研究会 キラリティが関連する動的現象(2025年3月10 - 12日,岡崎カンファレンスセンター)
「円偏光ラマン分光によるα水晶の右巻きと左巻きのカイラルフォノンの選択的観測」
大石栄一
(<セッション4>-3(招待講演),2025年3月11日)
日本物理学会第79回年次大会(2024年9月16 - 19日,北海道大学)
「KTaO3の過渡的熱グレーティング分光」
岡田貴裕,大江英明,鎌田和人,是枝聡肇,藤井康裕
(領域10,18pWB105-14,2024年9月18日)
「負熱膨張物質ZrW2O8における低振動数ラマンスペクトルの温度依存性」
大石栄一,是枝聡肇,藤井康裕,長久保白,荻博次
(領域10,16pWB105-3,2024年9月16日)
「ブリルアン散乱によるBiFeO3の弾性定数及び圧電定数の測定」
石田啓,是枝聡肇,大石栄一,藤井康裕,佐藤琢哉,伊藤利充
(領域10,16pPSA-106,2024年9月16日)
14th Japan-Korea Conference n Ferroelectrics(Aug. 29 - Aug. 29, 2024,Ritsumeikan Univ.)
"Selective observation of enantiomeric chiral phonons in α-quartz by circularly polarized Raman spectroscopy"
Eiichi Oishi, Yasuhiro Fujii, and Akitoshi Koreeda
(O-13(Oral), Aug. 31, 2024)
"Impulsive Stimulated Thermal Scattering in Potassium Tantalate"
Takahiro Okada, Hideaki Oe, Kazuto Kamata, Yasuhiro Fujii, and Akitoshi Koreeda
(P2-15(Poser), Aug. 31, 2024)
"Measurement of the elastic and piezoelectric constants of BiFeO3 by Brillouin scattering"
Hiromu Ishida, Akitoshi Koreeda, Eiichi Oishi, Yasuhiro Fujii, Takuya Satho, and Toshimitsu Ito
(P2-25(Poster), Aug. 31, 2024)
"High-resolution Brillouin scattering spectroscopy on relaxor PMN-PT by using a new offset-stabilizing technique of a tandem Fabry-Perot interferometer"
Kodai Kadono, Yasuhiro Fujii, and Akitoshi Koreeda
(P2-4(Poster), Aug. 31, 2024)
"Construction of Circularly Polarized Hyper Raman Spectroscopy System"
Yugo Kusano, Eiichi Oishi, Yasuhiro Fujii, and Akitoshi Koreeda
(P1-11(Poster), Aug. 30, 2024)
日本物理学会 2024年春季大会(2024年3月18 - 21日,オンライン)
「フラーレンが添加されたブロモアダマンタンの低振動数ラマン分光」
根間裕史, 藤井康裕, 是枝聡肇
(20pPSM-2,2024年3月20日)
「磁化補償温度をもつ2副格子フェリ磁性体における磁気共鳴周波数の温度依存性」
三国宏樹, 平岡利輝, 倉本卓実, 藤井康裕, 是枝聡肇, 佐藤琢哉
(19aC2-6,2024年3月19日)
「硝酸イオン型Ni/Al-層状複水酸化物に対する重水置換効果」
石田野々花, 藤井康裕, 大石栄一, 是枝聡肇, 藤村卓也, 笹井亮
(18pK1-9,2024年3月18日)
Joint International Workshop of WFF & WFSM 2024(Mar. 7 - 10, 2024,Hokkaido University)
"Brillouin scattering of multiferroic BiFeO3"
Hiromu Ishida
(Mar. 9, 2024)
"Investigating Anion Exchange Selectivity through Probing Interlayer Molecular Dynamics in Layered Double Hydroxides"
Yasuhiro Fujii
(Mar. 9, 2024)
"Temperature and wavevector dependences of the second sound in SrTiO3"
Hideaki Oe
(Mar. 8, 2024)
APS March Meeting 2024(Mar. 3 - 8, 2024,Minneapolis Convention Center)
"Chiral phonons in right- and left-handed quartzes investigated by circularly polarized Raman spectroscopy "
Eiichi Oishi, Yasuhiro Fujii, and Akitoshi Koreeda
(J00.00169(Poster), Mar. 5, 2024)
レーザー学会学術講演会第44回年次大会(2024年1月16 - 19日,日本科学未来館)
「レーザー-分光とフォノン物理:コヒーレント熱波動~フォノン角運動量」
是枝聡肇
(招待講演,2024年1月17日)
MRM2023/IUMRS-ICA2023 Grand Meeting(Dec. 11 - 16, 2023,Kyoto International Conference Center)
"Observation of Chiral Phonons in α-quartz by Circularly Polarized Raman Spectroscopy"
Eiichi Oishi, Yasuhiro Fujii, and Akitoshi Koreeda
(A2O403(Oral), Dec. 14, 2023)
International Conference on Functional Layered Nanomaterials 2023(Nov. 4, 2023,Shimane Univ.)
"Spectroscopic investigation on the dynamics of interlayer molecules in layered double hydroxides"
Yasuhiro Fujii
(Invited Lecture I-6, Nov. 4, 2023)
"Response of NO3−-Ni/Al-layered double hydroxide to the ambient humidity"
N. Ishida, Y. Fujii, S. Ittogi, E. Oishi, A. Koreeda, T. Fujimura, and R. Sasai
(Pt-17, Nov. 4, 2023)
日本物理学会 第78回年次大会(2023年)(2023年9月16 - 19日,東北大学)
「α水晶の円偏光ハイパーラマン散乱」
草野雄伍, 大石栄一, 藤井康裕, 是枝聡肇
(領域10, 17aPS-70,2023年9月17日)
「熱波動と音波のファノ干渉」
岡田貴裕, 大江秀明, 藤井康裕, 是枝聡肇
(領域10, 17aPS-72,2023年9月17日)
「マルチフェロイック物質BiFeO3のブリルアン散乱の温度依存性」
石田啓, 藤井康裕, 是枝聡肇, 大石栄一, 佐藤琢哉, 伊藤利充
(領域10, 16aA102-1,2023年9月16日)
「SrTiO3における第二音波の結晶方位依存性」
大江秀明, 岡田貴裕, 藤井康裕, 是枝聡肇
(領域10, 16aA102-9,2023年9月16日)
「硝酸イオン型Ni/Al-層状複水酸化物の湿度変化への応答」
石田野々花, 藤井康裕, 一藤木聡, 大石栄一, 是枝聡肇, 藤村卓也, 笹井亮
(領域10, 16aA102-13,2023年9月16日)
第40回強誘電体会議(2023年5月24 - 27日,京都工芸繊維大学)
「マルチフェロイック物質 BiFeO3のブリルアン散乱」
石田啓, 藤井康裕, 是枝聡肇, 大石栄一, 佐藤琢哉, 伊藤利充
(基礎II, 26am-01,2023年5月26日)
「SrTiO3におけるコヒーレント熱波動の励振」
大江 秀明, 岡田 貴裕, 藤井 康裕, 是枝 聡肇
(基礎II, 26am-02,2023年5月26日)
日本物理学会 2023年春季大会(2023年3月22 - 25日,オンライン)
「2副格子LLG方程式を用いた希土類鉄ガーネットのマグノン光散乱の解析」
平岡利輝, 倉本卓実, 藤井康裕, 是枝聡肇, 佐藤琢哉
(領域10, 24aK1-3,2023年3月24日)
「SrTiO3における第二音波の温度および波数依存性II」
大江秀明,岡田貴裕,藤井康裕,是枝聡肇
(領域10, 24aK1-10,2023年3月24日)
The 13th Korea Japan Conference on Ferroelectricity(Sep. 26 - 29, 2022,Westin Josun Hotel
Busan, Korea ハイブリッド)
"Temperature dependence of the quasielastic light-scattering of relaxor ferroelectric (Na_(1/2) Bi_(1/2))TiO_3"
Kenya Ishida, Yasuhiro Fujii, Akitoshi Koreeda, and Makoto Tachibana
(Oral Session, III-9, Sep. 26, 2022)
"Temperature and wave-vector dependences of the second sound in SrTiO3"
Hideaki Oe, Takahiro Okada, Hasuhiro Fujii, and Akitoshi Koreeda
(Oral Session, III-8, Sep. 26, 2022)
日本物理学会2021年秋季大会(2022年9月12 - 15日,東京工業大学)
「SrTiOO3における第二音波の温度および波数依存性」
大江秀明,岡田貴裕,藤井康裕,是枝聡肇
(領域10,12pW323-13,2022年9月12日)
第39回強誘電体応用会議(FMA39)(2022年6月1 - 4日,京都工芸繊維大学)
「マルチフェロイック物質 BiFeO 3 の広帯域光散乱分光」
大石栄一,藤井康裕,是枝聡肇,佐藤琢哉,伊藤利充
(03am-04,2022年6月3日)
「量子常誘電体における熱波動と LA モードの関係」
岡田貴裕,大江秀明,藤井康裕,是枝聡肇
(01pm-15,2022年6月1日)
日本物理学会第77回年次大会(2022年3月15 - 19日,オンライン)
「磁性ガーネットのマグノンブリルアン散乱」
倉本卓実, 芦田康平, 藤井康裕, 是枝聡肇, 平岡利輝, 佐藤琢哉
(領域10, 16pGE21-1,2022年3月16日)
「マルチフェロイック物質BiFeO3の準弾性光散乱の温度依存性」
大石栄一, 藤井康裕, 是枝聡肇, 佐藤琢哉, 伊藤利充
(領域10, 16pGE21-2,2022年3月16日)
日本物理学会2021年秋季大会(2021年9月20 - 23日,オンライン)
「塩化リチウム水溶液の赤外光振動結合定数に関するテラヘルツ分光研究」
中川真, Soo Han Oh, 藤井康裕, 気谷卓, 川路均, 是枝聡肇, Jae-Hyeon Ko, 山本洋平, 森龍也
(領域12, 22pPSM-1,2021年9月22日)
「共焦点顕微ラマン分光によるビスマスフェライトの磁気ドメインイメージング」
藤井康裕, 大石栄一, 是枝聡肇, 吉瀬みのり, 佐藤琢哉, 伊藤利充
(領域10, 21aK1-6,2021年9月21日)
「BiFeO3におけるマグノンの円偏光ラマンスペクトルの温度依存性」
大石栄一, 藤井康裕, 是枝聡肇, 佐藤琢哉, 伊藤利充
(領域10, 21aK1-7,2021年9月21日)
「マルチフェロイック物質BiFeO3の準弾性光散乱」
大石栄一, 藤井康裕, 是枝聡肇, 佐藤琢哉, 伊藤利充
(領域10, 21aK1-8,2021年9月21日)
「タンデム型ファブリーペロー干渉計の新しいオフセットスタビライズ法を用いたリラクサーPMN-PTの高分解能ブリルアン散乱分光」
門野広大, 藤井康裕, 是枝聡肇
(領域10, 21pK1-2,2021年9月21日)
「リラクサー強誘電体Na1/2Bi1/2TiO3の準弾性散乱の温度依存性」
石田拳也, 藤井康裕, 是枝聡肇, 橘信
(領域10, 21pK1-3,2021年9月21日)
「テラヘルツ時間領域分光によるケイ酸ソーダガラスの振動状態密度の評価II」
段誉, 藤井康裕, 土屋博之, 気谷卓, 是枝聡肇, 川路均, 中川真, 山本洋平, 森龍也
(領域12, 21pK1-6,2021年9月21日)
日本物理学会第76回年次大会(2021年3月12 - 15日,オンライン)
「ブリルアン散乱を用いた磁性ガーネットにおけるマグノン減衰の評価」
倉本卓実, 芦田康平, 藤井康裕, 是枝聡肇, 佐藤琢哉
(領域10, PSK-2,2021年3月12日)
「マルチフェロイック物質BiFeO3におけるマグノンの円偏光ラマン分光Ⅱ」
大石栄一, 藤井康裕, 是枝聡肇, 吉瀬みのり, 佐藤琢哉, 伊藤利充
(領域10, PSK-5,2021年3月12日)
日本物理学会第75回年次大会(2020年3月16 - 19日,名古屋大学)
「ポリメタクリル酸メチルのテラヘルツ帯赤外・ラマン分光を用いたボゾンピークとフラクタルダイナミクスの検出」
中川真, 森龍也, 藤井康裕, 気谷卓, 是枝聡肇, 川路均, Jae-Hyeon Ko, 小島誠治
(領域12, 19aPS-148,2020年3月19日)
「テラヘルツ帯分光による非晶質一酸化シリコンのボゾンピークの研究」
森龍也, 増渕麻衣子, 藤井康裕, 気谷卓, 小原真司, 平田秋彦, 所裕子, 大越慎一, 是枝聡肇, 川路均, 小島誠治
(領域12, 18pK35-8,2020年3月18日)
「MPB近傍Pb(Mg1/3Nb2/3)O3-PbTiO3のラマン散乱と多変量曲線分解」
金川茜里, 藤井康裕, 大和田謙二, 秋重幸邦, 塚田真也
(領域10, 18pB43-1,2020年3月18日)
「濃度傾斜結晶(1-x)Pb(Mg1/3Nb2/3)O3-xPbTiO3の角度分解偏光ラマンマッピング」
塚田真也, 藤井康裕, 金川茜里, 秋重幸邦, 大和田謙二
(領域10, 18pB43-3,2020年3月18日)
「極低温におけるリラクサー強誘電体のブリルアン散乱分光Ⅱ」
門野広大, 藤井康裕, 是枝聡肇
(領域10, 17aPS-47,2020年3月17日)
「ブリルアン散乱を用いた磁性ガーネットにおけるスピン波ダンピングの測定」
倉本卓実, 芦田康平, 藤井康裕, 是枝聡肇, 佐藤琢哉
(領域10, 17aPS-55,2020年3月17日)
「BiFeO3におけるマグノンの偏光方位角度分解ラマン分光」
吉瀬みのり, 大石栄一, 藤井康裕, 是枝聡肇, 伊藤利充, 佐藤琢哉
(領域10, 17aPS-56,2020年3月17日)
「マルチフェロイック物質BiFeO3におけるマグノンの円偏光ラマン分光」
大石栄一, 藤井康裕, 是枝聡肇, 吉瀬みのり, 佐藤琢哉, 伊藤利充
(領域10, 17aPS-57,2020年3月17日)
「チタン酸ストロンチウム薄膜の格子歪みによる強誘電性の研究」
熊谷学人, 中島伸夫, 藤井康裕, 安井伸太郎
(領域10, 17aPS-59,2020年3月17日)
日本物理学会第74回年次大会(2019年3月14 - 17日,九州大学)
「極低温におけるリラクサー強誘電体のブリルアン散乱分光」
門野広大, 藤井康裕, 是枝聡肇
(領域10, 16pS-PS-77,2019年3月16日)
「外部電場を印加したPMN-PTのブリルアンスペクトルの測定」
井上輝太, 阿部耕太郎, 是枝聡肇, 藤井康裕
(領域10, 16pS-PS-78,2019年3月16日)
「Y3Fe5O12におけるフォノン・マグノン・ラマン散乱」
徐維宏, 吉瀬みのり, 藤井康裕, 是枝聡肇, 佐藤琢哉
(領域5,15pS-PS-31,2019年3月15日)
「α-水晶に対する円偏光ラマン散乱分光」
大石栄一, 藤井康裕, 是枝聡肇
(領域10,15aK107-11,2019年3月15日)
「アルミン酸ランタンの菱面体晶単一ドメインに関する偏光角度分解ラマン分光」
藤井康裕, 是枝聡肇
(領域10, 15aK107-12,2019年3月15日)
「量子常誘電体における熱波動に対する過渡的熱グレーティング分光II」
岡田貴裕, 吉藤慧, 藤井康裕, 是枝聡肇, 野竹孝志, 南出泰亜
(領域10, 15aK107-13,2019年3月15日)
第39回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(2018年10月29 - 31日,同志社大学)
「ブリルアン散乱分光によるPb(Sc1/2Ta1/2)O3セラミクスのフォノンダイナミクスの研究」
麻生 太郎 , 藤井 康裕, 是枝 聡肇, Oh Soohan, Ko Jae-Hyeon, Hong Chang-Hyo, Jo Wook
(2P1-2,2018年10月30日)
日本物理学会2018年秋季大会(2018年9月9 - 12日,同志社大学)
「アモルファス酸窒化シリコン薄膜の音速の温度依存性:ゼロ温度係数の実現」
坪井誠也, 荻博次, 長久保白, 松田聡, 壁義郎, 是枝聡肇, 藤井康裕
(領域10, 9pC215-4,2018年9月9日)
日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム(2018年9月5 - 7日,名古屋工業大学)
「機能性材料に対する先端的光散乱分光」
是枝聡肇,藤井康裕
(先進的な構造科学と分析技術, 1J01 (招待講演),2018年9月5日)
「偏光角度分解ラマン分光によるリラクサーPMN-PT のフォノンダイナミクス評価」
藤井 康裕,白鳥 克哉,麻生 太郎,阿部 耕太郎,是枝 聡肇
(誘電材料の新展開, 1A20 (依頼講演),2018年9月5日)
「Sillén–Aurivillius 型層状ペロブスカイト化合物の単結晶育成」
鐘承超,加藤大地,阿部竜,陰山洋,藤井孝太郎,八島正知,藤井康裕,是枝聡肇
(複合イオン化合物の創製と機能,1PG08,2018年9月5日)
12th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics(Aug. 5 - 8, 2018,Nara Hotel)
"Circularly-polarized Raman spectroscopy on NaClO3 single crystals with opposite chiralities"
Eiichi Oishi, Yasuhiro Fujii, Akioshi Koreeda, Hiroyasu Katsuno, and Toshitaka Nakada
(P-10 (Poster), Aug. 6, 2018)
"Transient thermal grating spectroscopy for thermal waves in quantum-paraelectric SrTiO3"
Takahiro Okada, Satoshi Yoshifuji, Yasuhiro Fujii, and Akitoshi Koreeda
(P-12 (Poster), Aug. 6, 2018)
"Anomalies of acoustic phonon and central peak in ordered and disordered Pb(Sc1/2Ta1/2)O3 ceramics probed by Brillouin scattering"
T. Aso, Y. Fujii, A. Koreeda, S. H. Oh, J.-H. Ko, C.-H. Hong and W. Jo
(P-13 (Poster), Aug. 6, 2018)
"Polarization-angle-resolved Raman analysis on local symmetry in 0.73PMN-0.27PT single crystals"
Yasuhiro Fujii, Katsuya Shiratori, T. Aso, K. Abe, and Akitoshi Koreeda
(P-14 (Poster), Aug. 6, 2018)
"External Electric-Field Effect on the Power-law Quasi-elasticLight-scattering Spectra of PZN-PT"
K. Abe, Y. Fujii, A. Koreeda, Y. Kaiden and M. Iwata
(P-16 (Poster), Aug. 6, 2018)
"Polarization-angle-resolved Raman spectroscopy onPb(Zn1/3Nb2/3)O3-8%PbTiO3under external electric field"
K. Shiratori, T. Aso, K. Abe, Y. Fujii, A. Koreeda, Y. Kaiden and M. Iwata
(P-18 (Poster), Aug. 6, 2018)
2018 ISAF-FMA-AMF-AMEC-PFM Joint Conference(May 27 - May 27, 2018,)
"Polarization-Angle-Dependent Raman Spectroscopy on PMN-PT"
Y. Fujii, K. Abe, and A. Koreeda
(E05 (Oral), May 31, 2018)
"Brillouin Light-Scattering Studies of Ordered and Disordered Lead Scandotantalate Ceramics"
T. Aso, Y. Fujii, A. Koreeda, S. H. Oh, J.-H. Ko, C.-H. Hong and W. Jo
(P093A (Poster), May 28, 2018)
"Broadband Light-Scattering Study on PZN-PT under External Electric Field"
K. Abe, Y. Fujii, A. Koreeda, Y. Kaiden and M. Iwata
(P094A (Poster), May 28, 2018)
"Light Scattering Study on Sodium Chlorate"
E. Oishi, Y. Fujii, A. Koreeda, H. Katsuno and T. Nakada
(P040A (Poster), May 28, 2018)
日本物理学会第72回年次大会(2018年3月22 - 25日,東京理科大学)
「テラヘルツ時間領域分光によるタンパク質リゾチームのボゾンピークとフラクトンの検出」
森龍也, 姜越, 藤井康裕, 気谷卓, 吉澤俊祐, 泉二玲緒奈, 白木賢太郎, 山本洋平, 是枝聡肇, 小島誠治
(領域12, 25aK605-13,2018年3月25日)
「デンプングリコール酸ナトリウムのテラヘルツ帯ダイナミクス研究」
寺尾和香奈, 森龍也, Karolina Kaczmarska, Beata Grabowska, 気谷卓, 藤井康裕, 是枝聡肇, Jae-Hyeon Ko, 小島誠治
(領域12, 25aPS-97,2018年3月25日)
「タンパク質ミオグロビンのボゾンピークおよびフラクトンダイナミクス研究」
泉二玲緒奈, 森龍也, 藤井康裕, 是枝聡肇, 山本洋平, 小島誠治
(領域12, 25aPS-98,2018年3月25日)
「アルカリホウ酸塩ガラスのボゾンピーク近傍の赤外振動結合定数の定量的評価」
飯島裕太, 森龍也, 藤井康裕, 是枝聡肇, 気谷卓, 川路均, 小島誠治
(領域12, 25aPS-99,2018年3月25日)
「広帯域・偏光角度分解光散乱分光による誘電体の物性評価」
藤井康裕
(領域10, 若手奨励賞受賞記念講演, 24pK506-2,2018年3月24日)
「塩素酸ナトリウムのラマン・ブリルアン散乱分光」
大石栄一, 藤井康裕, 是枝聡肇, 勝野弘康, 中田俊隆
(領域10, 23aPS-130,2018年3月23日)
「PZN-PTの広帯域光散乱分光II」
阿部耕太郎, 藤井康裕, 是枝聡肇, 岩田真
(領域10, 23pK506-11,2018年3月23日)
「鉄酸化物における偏光角度分解ラマン散乱」
徐維宏, 吉瀬みのり, 土田孝三, 藤井康裕, 是枝聡肇, 佐藤琢哉
(領域5, 22aPS-106,2018年3月22日)
The Korean Physical Society 2017 Fall meeting(Oct. 25 - 27, 2017,GyeongJu Hwabaek International Converntion Center)
"Angle-resolved light-scattering spectroscopy on single-crystalline lysozyme"
T. Aso, Y. Fujii, A. Koreeda, and T. Nakada
(p1-co.101, Oct. 25, 2017)
日本物理学会2017年秋季大会(2017年9月21 - 24日,岩手大学)
「天然高分子デンプンのテラヘルツ帯分光」
寺尾和香奈, 森龍也, 藤井康裕, 是枝聡肇, 小島誠治
(領域12, 24aPS-90,2017年9月24日)
「タンパク質ケラチンのボゾンピークおよびフラクトンダイナミクス」
泉二玲緒奈, 森龍也, 藤井康裕, 是枝聡肇, 気谷卓, 川路均, 山本洋平, 小島誠治
(領域12, 24aPS-91,2017年9月24日)
「アルカリホウ酸塩ガラスのテラヘルツ帯赤外・ラマン分光と低温比熱による光振動結合定数の研究」
飯島裕太, 森龍也, 藤井康裕, 是枝聡肇, 気谷卓, 川路均, 小島誠治
(領域12, 24aPS-92,2017年9月24日)
「グルコースガラスのテラヘルツ帯の光振動結合定数の研究」
壁谷幹俊, 森龍也, 藤井康裕, 気谷卓, 是枝聡肇, 川路均, 小島誠治
(領域12, 24aPS-94,2017年9月24日)
「高Tcを有するBaTi2O5の強誘電性相転移における静的・動的性質」
塚田真也, 米田安宏, 藤井康裕, 秋重幸邦
(領域10, 23aB11-11,2017年9月23日)
「PZN-PTの広帯域光散乱分光」
阿部耕太郎, 藤井康裕, 是枝聡肇, 岩田真
(領域10, 23pPSA-93,2017年9月23日)
「層状複水酸化物のイオン交換選択性に対する溶媒効果」
藤井康裕, 永江大地, 是枝聡肇, 藤村卓也, 笹井亮
(領域10, 22aB11-9,2017年9月22日)
「リゾチーム単結晶の超低振動数光散乱分光」
麻生太郎, 藤井康裕, 是枝聡肇, 中田俊隆
(領域10, 22aB11-10,2017年9月22日)
「テラヘルツ帯分光と低温比熱による高密度シリカガラスのボゾンピーク研究」
森龍也, 中野功揮, 藤井康裕, 気谷卓, 小原真司, 増野敦信, 西山宣正, 是枝聡肇, 川路均, 小島誠治
(領域12, 22pN23-2,2017年9月22日)
日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム(2017年9月19 - 21日,神戸大学)
「テラヘルツ帯赤外・ラマン分光によるリゾチームのボゾンピークおよびフラクトンダイナミクス」
姜 越, 森 龍也, 藤井 康裕, 是枝 聡肇, 山本 洋平, 白木 賢太郎, 小島 誠治
(非晶質科学の新しい展開, 2G22,2017年9月20日)
「テラヘルツ帯分光および低温比熱によるアルカリホウ酸塩ガラスのボゾンピークダイナミクス」
飯島 裕太, 森 龍也, 藤井 康裕, 是枝 聡肇, 気谷 卓, 川路 均, 小島 誠治
(ランダム系材料の科学, 2PG07,2017年9月20日)
「テラヘルツ帯分光による高密度シリカガラスのボゾンピークダイナミクス」
中野 功揮, 森 龍也, 藤井 康裕, 気谷 卓, 小原 真司, 増野 敦信, 西山 宣正, 是枝 聡肇, 川路 均, 小島 誠治
(非晶質科学の新しい展開, 2G20,2017年9月20日)
「自然ガラス黒曜石のボゾンピークダイナミクス」
森 龍也, 駒木 悠平, 宮川 孝, 藤井 康裕, Lee Byoung Wan, Ko Jae-Hyeon, 是枝 聡肇, 小島 誠治
(非晶質科学の新しい展開, 2G21,2017年9月20日)
「非弾性光散乱を用いたZnO-P2O5ガラスの構造解析」
正井 博和,是枝 聡肇,藤井 康裕,小野寺 陽平,小原 真司
(非晶質科学の新しい展開, 2G06,2017年9月20日)
XIVth International Conference on Molecular Spectroscopy(Sep. 3 - 7, 2017,Bialka Tatrzanska, Poland)
"Terahertz-band spectroscopy investigation of boson peak in glassy glucose"
Tatsuya Mori, Mikitoshi Kabeya, Yasuhiro Fujii, Suguru Kitani, Hitoshi Kawaji, Akitoshi Koreeda, Jae-Hyeon Ko, and Seiji Kojima
(I18, Sep. 4, 2017)
"Boson peak dynamics of natural polymer starch investigated by terahertz spectroscopy"
Tatsuya Mori, Mikitoshi Kabeya, Yasuhiro Fujii, Suguru Kitani, Hitoshi Kawaji, Akitoshi Koreeda, Jae-Hyeon Ko, and Seiji Kojima
(T1: P-2, Sep. 4, 2017)
IRMMW-THz2017(Aug. 27 - Aug. 27, 2017,Cancun, Mexico)
"Boson Peak Investigation of Glassy Glucose by Terahertz Time-Domain Spectroscopy and Low-Frequency Raman Scattering"
M. Kabeya, T. Mori, Y. Fujii, A. Koreeda, B. W. Lee, J. H. Ko, and S. Kojima
(Oral, Spectroscopy IV, RC3.3, Aug. 31, 2017)
Borate and Phosphate 2017(Jul. 24 - 28, 2017,Oxford, UK)
"Boson peak of alkali borate glass probed by terahertz time-domain and low-frequency Raman spectroscopies"
T. Mori, Y. Iijima, Y. Fujii, S. Kitani, B. W. Lee, A. Koreeda, H. Kawaji, J. H. Ko, and S. Kojima
(Dynamic Properties, Oral, Jul. 25, 2017)
第34回強誘電体応用会議(2017年5月31日 - 6月3日,コープイン京都)
「ZrW2O8の広帯域光散乱分光」
大石栄一,片山大輔,藤井康裕,是枝聡肇,長久保白,荻博次
(基礎I,01-B-05,2017年5月31日)
日本物理学会第72回年次大会(2017年3月17 - 20日,大阪大学)
「融合型テラヘルツ帯分光によるグルコースガラスのボゾンピーク研究(II)」
森龍也, 壁谷幹俊, 藤井康裕, 是枝聡肇, Byoung Wan Lee, Jae-Hyeon Ko, 小島誠治
(領域12, 20aS-PS-5,2017年3月20日)
「テラヘルツ時間領域分光および非弾性光散乱によるアルカリホウ酸塩ガラスのボゾンピーク研究」
飯島裕太, 森龍也, 藤井康裕, 是枝聡肇, Byoung Wan Lee, Jae-Hyeon Ko, 小島誠治
(領域12, 20aS-PS-6,2017年3月20日)
「融合型テラヘルツ帯分光によるグルコースガラスのボゾンピーク研究(I)」
壁谷幹俊, 森龍也, 藤井康裕, 是枝聡肇, Byoung Wan Lee, Jae-Hyeon Ko, 小島誠治
(領域12, 20pB23-2,2017年3月20日)
「強誘電性シリケートBi2SiO5のLa置換効果」
帯刀信吾, 酒井雄樹, 藤井康裕, 是枝聡肇, 安井伸太郎, 東正樹, 田辺賢士, 寺崎一郎, 谷口博基
(領域10, 19pC44-6,2017年3月19日)
「(In0.5Nb0.5)xTi1-xO2のラマン散乱」
藤井康裕, 片山大輔, 是枝聡肇, 河原崎賢, 谷口博基, 寺崎一郎
(領域10, 19pC44-10,2017年3月19日)
「反強磁性体CoOのマグノン・顕微ラマン分光測定」
土田孝三, 藤井康裕, 是枝聡肇, 佐藤琢哉
(領域10, 19pK-PS-18,2017年3月19日)
「フラクタル的および非フラクタル的リラクサーの広帯域光散乱分光」
阿部耕太郎, 小川智大, 片山大輔, 藤井康裕, 是枝聡肇, 橘信
(領域10, 18aC-PS-18,2017年3月18日)
「タングステン酸ジルコニウムのラマン散乱分光」
大石栄一, 片山大輔, 藤井康裕, 是枝聡肇, 長久保白, 荻博次
(18aC-PS-21,2017年3月18日)
「単結晶リゾチームの角度分解光散乱分光II」
麻生太郎, 藤井康裕, 是枝聡肇, 中田俊隆
(18aC-PS-27,2017年3月18日)
日本セラミックス協会 2017年年会(2017年3月17 - 19日,日本大学)
「フォノン(光散乱測定とX線非弾性散乱測定)で解明するガラスの本質 (1)」
佐藤敬蔵,加藤愛弥,宮野晃,藤井康裕,是枝 聡肇,岡田 京子
(1P048,2017年3月17日)
「フォノン(光散乱測定とX線非弾性散乱測定)で解明するガラスの本質 (2)」
佐藤敬蔵,加藤愛弥,藤井康裕,是枝 聡肇,岡田 京子
(1P049,2017年3月17日)
Fundamental Physics of Ferroelectrics and related materials 2017(Jan.29 - Jan.29, 2017,Colonial Williamsburg, VA USA)
"Local and Macroscopic Properties of BaTi2O5"
S. Tsukada, Y. Yoneda, Y. Fujii, Y. Akishige
(Jun. 30, 2017)
26th Annual Meeting of MRS-J(2016年12月19 - 21日,Yokohama)
「BaTi2O5における不均一性と巨視的性質」
塚田真也,秋重幸邦,藤井康裕,米田安宏
(A2-O20-003,2016年12月20日)
「Terahertz Time-Domain Spectroscopy Investigation of Boson Peak in Glassy Glucose」
T. Mori, M. Kabeya, Y. Fujii, A. Koreeda, B. W. Lee, J. H. Ko, and S. Kojima
(B2-I19-002,2016年12月19日)
第122回日本物理学会九州支部例会(2016年12月10日,福岡大学)
「反強磁性体CoOのマグノン・ラマン分光測定」
土田孝三,佐藤琢哉,藤井康裕,是枝聡肇
(領域3, 7, B-9,2016年12月10日)
粘土科学討論会(2016年9月15 - 17日,九州大学)
「炭酸イオン型層状複水酸化物の特性評価」
笹井 亮,菅田真子,藤村卓也,沼本真子,藤井康裕,帆足宏一,森吉千佳子
(B15,2016年9月15日)
日本物理学会2016年秋季大会(2016年9月13 - 16日,金沢大学)
「誘導ブリルアン散乱によるシリカガラスの音響フォノン分光II」
三澤七菜美,藤井康裕,是枝聡肇,正井博和,梶原浩一
(16aPS-1,2016年9月16日)
「充填型ソーダライト酸化物(CaxSr1-x)8 (AlO2)12(WO4)2 の広帯域顕微光散乱分光」
片山大輔,藤井康裕,是枝聡肇,谷口博基,寺崎一郎
(14pPSA-15,2016年9月14日)
「単結晶リゾチームの角度分解光散乱分光」
藤井康裕,木村有里,是枝聡肇,中田俊隆
(13pBC-5,2016年9月13日)
日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム(2016年9月7 - 9日,広島大学)
「分光学的アプローチからみる酸化物ガラスの構造および物性」
藤井康裕
(ランダム系材料の科学 -構造と相関する機能・物性- 2S17 (招待講演),2016年9月8日)
「SnドープLi2O–B2O3–SiO2ガラスにおけるSnの価数と弾性率の相関」
正井博和,松本修治,是枝聡肇
(ランダム系材料の科学―構造と相関する機能・物性―,2PS09,2016年9月8日)
「Brillouin散乱を用いたLi2O-SiO2ガラスの構造解析」
正井博和,是枝聡肇,藤井康裕
(ランダム系材料の科学 -構造と相関する機能・物性- 2S19 (招待講演),2016年9月8日)
「ぺロブスカイト強誘電体の不均一構造~偏光ラマン分光を中心に~」
塚田真也,秋重幸邦,藤井康裕,小島誠治
(誘電体材料の新展開 -誘電材料・デバイスに関する科学・技術の融合と更なる進化- 1U03,2016年9月7日)
誘電体・磁性体若手 夏の学校(2016年8月26 - 27日,蔵王温泉ルーセントタカミヤ)
「充填型ソーダライト酸化物 (Ca1-xSrx)8(AlO2)12(WO4)2の広帯域顕微光散乱分光」
片山大輔,藤井康裕,是枝聡肇,谷口博基,寺崎一郎
(P31,2016年8月26日)
「結晶性試料の角度分解広帯域光散乱分光」
藤井康裕,片山大輔,是枝聡肇
(P32,2016年8月26日)
11th Korea-Japan Conference on Ferroelectrics(Aug. 7 - 10, 2016,Seoul, South Korea)
"Broadband micro light scattering investigation on ferroelectric phase transition of α-NaVO3"
Yasuhiro Fujii, Daisuke Katayama, Mitsuyoshi Morita, Akitoshi Koreeda, Hiroki Taniguchi, and Ichiro Terasaki
(Oral, Aug. 10, 2016)
"Quasielastic Light-scattering Spectroscopy on Fractal nad Non-Fractal Relaxors"
Akitoshi Koreeda, Tomohiro Ogawa, Daisuke Katayama, Yasuhiro Fujii, and Makoto Tachibana
(Poster, Aug. 9, 2016)
Joint RCBJSF-IWRF Conference(Jun. 19 - 23, 2016,Matsue, Japan)
"Inhomogeneity in perovskite ferroelectrics probed by angle-resolved polarized raman scattering"
Shinya Tsukada, Yasuhiro Fujii, Seiji Kojima, and Yukikuni Akishige
(Invite29, Jun. 23, 2016)
"Broadband micro light scattering investigation on ferroelectric phase transition of NaVO3 with pyroxene type one dimensional oxygen-tetrahedral chain structure"
Yasuhiro Fujii, Daisuke Katayama, Mitsuyoshi Morita, Akitoshi Koreeda, Hiroki Taniguchi, and Ichiro Terasaki
(Oral30, Jun. 21, 2016)
"Broadband light-scattering study on fractal and non-fractal relaxors"
Akitoshi Koreeda, Tomohiro Ogawa, Daisuke Katayama, Yasuhiro
Fujii, and Makoto Tachibana
(P-42, Jun. 20, 2016)
強誘電体応用会議(2016年5月25 - 28日,コープイン京都)
「フラクタル的および非フラクタル的リラクサーにける広帯域光散乱分光」
是枝聡肇, 小川智大, 片山大輔, 藤井康裕, 橘信
(2016年5月27日)
「広帯域光散乱分光によるNaVO3の強誘電相転移の観測」
藤井康裕,片山大輔,守田光良,是枝聡肇,谷口博基,寺崎一郎
(基礎II,27-B-11,2016年5月27日)
日本物理学会 第71回年次大会(2016年3月19 - 22日,東北学院大学)
「BaTiO3の角度分解偏光ラマン分光」
塚田真也, 藤井康裕, 小島誠治, 秋重幸邦
(領域10, 21aAF-1,2016年3月21日)
「負の熱膨張を示すZrW2O8のブリルアン散乱」
和仁裕之,藤井康裕,是枝聡肇,長久保白,荻博次
(領域10, 21aAF-6,2016年3月21日)
「誘導ブリルアン散乱によるシリカガラスの高分解能音響フォノン分光」
三澤七菜美,宮野晃,藤井康裕,是枝聡肇,正井博和,梶原浩一
(領域10, 21aPS-112,2016年3月21日)
「パイロキシン型酸素四面体一次元鎖を有する強誘電性バナジウム酸化物の広帯域顕微光散乱分光II」
片山大輔, 小川智大, 藤井康裕, 是枝聡肇, 谷口博基,寺崎一郎
(領域10, 21aAF-5,2016年3月21日)
「炭酸イオン型Ni/Al層状複水酸化物における層間水のダイナミクス」
藤井康裕,沼本真子,老田直人,是枝聡肇,西尾泉,藤村卓也,笹井亮
(領域10, 21aPS-111,2015年12月21日)
日本セラミックス協会 2016年年会(2016年3月14 - 16日,早稲田大学)
「高分解能誘導ブリルアン分光によるシリカガラスにおける音速および超音波減衰の精密測定」
三澤七菜美,宮野晃,藤井康裕,是枝聡肇,正井博和,梶原浩一
(1P098,2016年3月14日)
Joint International Workshop of WFF&WFSM 2016
(Mar. 4 - 5, 2016,北海道大学)
"A Light-scattering Study on Fractal and Non-fractal Relaxors"
Akitoshi Koreeda, Tomohiro Ogawa, Daisuke Katayama, Yasuhiro Fujii, and Makoto Tachibana
(Oral, Invited, Mar. 5, 2016)
"Disorder in BaTiO3 investigated by angle-resolved Raman spectroscopy"
Shinya Tsukada, Yasuhio Fujii, Seiji Kojima, and Yukikuni Akishige
(Oral, Invited, Mar. 5, 2016)
"Raman scattering study on anion-exchange selectivity of layered double hydroxides"
Yasuhiro Fujii, M. Numoto, N. Oita, A. Koreeda, I. Nishio, T. Fujimura, and R. Sasai
(Oral, Invited, Mar. 5, 2016)
中部関西誘電体セミナー(2015年12月19日,中部大学)
「角度分解分光による複素ラマンテンソルの定量評価」
藤井康裕
(口頭(依頼講演),2015年12月19日)
層状複水酸化物研究会(2015年12月12日,立命館大学)
「ラマン分光法を用いたNi/Al系層状複水酸化物の研究」
老田直人,藤井康裕,高嶋明人,西尾泉
(口頭,2015年12月12日)
「ラマン分光法による炭酸イオン型Ni/Al-LDHにおけるイオン選択性の研究」
沼本真子,藤井康裕,是枝聡肇
(口頭,2015年12月12日)
STAC-9(Oct. 19 - 21, 2015,Tsukuba, Japan)
"Photoluminescence of Sn2+-center in SrO-B2O3 glasses as probe of transient state of supercooled liquid"
H. Masai, A. Koreeda, Y. Fujii, T. Okubo, and S. Kohara
(Oct. 19, 2015)
11th International Symposium on Crystallization in Glasses and Liquids(Oct. 11 - 14, 2015,Nagaoka, Japan)
"Photoluminescence of Sn2+-centere as prove of transient state of supercooled liquid"
H. Masai, A. Koreeda, Y. Fujii, T. Okubo, and S. Kohara
(Session 10, O41, Oct. 14, 2015)
日本セラミックス協会第28回 秋季シンポジウム(2015年9月16 - 18日,富山大学)
「Li2O-SiO2ガラスにおける作製条件と物性との相関」
正井博和,上田悠貴,是枝聡肇,藤井康裕
(12. ランダム系材料の科学, 3E23,2015年9月18日)
日本物理学会2015年秋季大会(2015年9月16 - 19日,関西大学)
「量子常誘電体における超高分解能誘導ブリルアン分光」
三澤七菜美,酒井洋徳,藤井康裕,是枝聡肇,片山大輔
(領域10, 18aPS-72,2015年9月18日)
「PMN-PTの広帯域光散乱分光IV」
小川智大, 片山大輔, 藤井康裕, 是枝聡肇, 谷口博基
(領域10, 18aPS-68,2015年9月18日)
「光散乱分光測定をめぐる最近の話題 — 角度分解偏光ラマン分光を中心に」
藤井康裕
(領域10, 領域5 合同シンポジウム: 誘電体と先端光工学, 17aAD-5 (依頼講演),2015年9月17日)
「パイロキシン型酸素四面体一次元鎖を有する強誘電性バナジウム酸化物の広帯域顕微光散乱分光」
片山大輔, 小川智大, 藤井康裕, 是枝聡肇, 谷口博基,寺崎一郎
(領域10, 16pAD-7,2015年9月16日)
第76回応用物理学会秋季学術講演会(2015年9月13 - 16日,名古屋国際会議場)
「ガス浮遊炉を用いて作製したSiO2ガラスの構造」
正井博和,小原真司,是枝聡肇,藤井康裕,尾原幸治
(非晶質・微結晶,14p-2R-15,2015年9月14日)
第59回粘土科学討論会(2015年9月2 - 5日,山口大学
)
「NiとAlからなる層状複水酸化物の陰イオン選択性の解明」
笹井亮,新井栄作,佐藤宏亮,帆足宏一,森吉千佳子,老田直人,藤井康裕,菅田真子,藤村卓也,黒岩芳弘
(B4,2015年9月3日)
Phonons 2015(Jul. 12 - 17, 2015,University of Nottingham, UK)
"Optical control of Second Sound in Quantum Paraelectric SrTiO3"
A. Koreeda, Y. Fujii, H. Sakai, T. Notake, and Y. Minamide
(Session Tu2(a): Coherent Phonons, Jul. 14, 2015)
日本物理学会第70回年次大会(2015年3月21 - 24日,早稲田大学)
「ラマン分光法を用いた層状複水酸化物の重水置換および脱水による研究」
老田直人,藤井康裕,新井栄作,笹井亮,帆足宏一,森吉千佳子, 高嶋明人,西尾泉
(領域9,24aAE-4,2015年3月24日)
「広帯域顕微光散乱分光システムの構築」
片山大輔,小川智大,藤井康裕,是枝聡肇
(領域10,23pPSB-39,2015年3月23日)
「BaTiO3とKF置換BaTiO3結晶の常誘電相における角度分解偏光ラマン分光」
塚田真也, 藤井康裕, 小島誠治, 秋重幸邦
(領域10,21pCJ-9,2015年3月21日)
「PMN-PTの広帯域光散乱分光III」
小川智大,酒井洋徳,片山大輔,藤井康裕,是枝聡肇,谷口博基
(領域10,21aCH-3,2015年3月21日)
「PMN-PT単結晶のラマン散乱」
藤井康裕,小川智大,酒井洋徳,是枝聡肇,谷口博基
(領域10,21aCH-4,2015年3月21日)
「量子常誘電体におけるコヒーレントな熱波動の光学的制御」
酒井洋徳,小川智大,藤井康裕,是枝聡肇,野竹孝志,南出泰亜
(領域10,21aCH-12,2015年3月21日)
第62回応用物理学会春季学術講演会(2015年3月11 - 14日,東海大学)
「常誘電相におけるBaTiO3 結晶の角度分解偏光ラマン散乱」
塚田真也, 藤井康裕, 小島誠治, 秋重幸邦
(誘電材料・誘電体,12a-B5-7,2015年3月12日)
「異なる冷却過程で作製したSrO-B2O3ガラス中のSn2+中心の発光」
正井 博和, 是枝 聡肇, 大窪 貴洋
(非晶質・微結晶,12p-A28-5,2015年3月12日)
「仮想温度の異なるSiO2 ガラスにおける弾性評価および構造解析」
正井 博和, 是枝 聡肇, 藤井 康裕, 斎藤和也, 関谷 エジソン, 小原 真司
(基礎物性・評価,12p-A28-11,2015年3月12日)
Joint International Workshop of WFF&WFSM 2015
(Mar. 6 - 8, 2015,北海道大学)
"Toward efficient generation and optical control of coherent heat wave"
Akitoshi Koreeda
(Invited, Mar. 7, 2015)
第28回日本放射光学会 放射光科学合同シンポジウム(2015年1月10 - 12日,立命館大学)
「仮想温度の異なるSiO2ガラスの弾性評価および構造解析」
正井博和,是枝聡肇,藤井康裕,齋藤和也,関谷エジソン,小原真司
(4B005,2015年1月12日)
第15回構造色シンポジウム(2014年11月15日,東京大学)
「Kossel線によるコロイド結晶の構造解析」
栗山政重,茂木仁美,関口雄介,藤井康裕,高嶋明人,西尾泉
(ポスター,2014年11月15日)
International Workshop on Ralaxor Ferroelectrics 14(Oct. 12 - 16, 2014,Stirin, Czech Republic)
"Light scattering investigation on fractal nature of relaxor"
Yasuhiro Fujii, Tomohiro Ogawa, Hironori Sakai, Akitoshi Koreeda, and Hiroki Taniguchi
(Session 6 – Lead-based provskites, Oct. 14, 2014)
第75回応用物理学会秋季学術講演会(2014年9月17 - 20日,北海道大学札幌キャンパス)
「KF置換BaTiO3結晶における電場-温度-組成相図と角度分解偏光ラマン分光」
塚田真也,藤井康裕,秋重幸邦
(19a-A9-6,2014年9月19日)
日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム(2014年9月9 - 11日,鹿児島大学 郡元キャンパス)
「ZnO-P2O5ガラスにおける構造解析」
正井博和,小原真司,是枝聡肇,奥村駿,大窪貴洋
(2B23,2014年9月10日)
日本機械学会 2014年度年次大会(2014年9月7 - 10日,東京電機大学)
「NIPAゲルの体積相転移における架橋剤の役割」
齊藤梓,西尾泉,藤井康裕
(J044 ソフトマター・イノベーション,J0440102,2014年9月8日)
日本物理学会 2014年秋季大会(2014年9月7 - 10日,中部大学)
「PMN-PTの広帯域光散乱分光II」
小川智大,酒井洋徳,藤井康裕,是枝聡肇,谷口博基
(領域10,7aPS-2,2014年9月7日)
「量子常誘電体におけるコヒーレントな熱波動の光学的制御」
酒井洋徳,小川智大,藤井康裕,是枝聡肇,野竹孝志,南出泰亜
(領域10,7aPS-9,2014年9月7日)
「PMN-PT系単結晶の角度分解偏光ラマン分光」
藤井康裕,小川智大,酒井洋徳,是枝聡肇,谷口博基
(領域10,7aPS-4,2014年9月7日)
Biomembrane Days 2014(Sep. 1 - 3, 2014,Berlin, Germany)
"Direct observation
of liposome bursting
induced by acetonitrile"
Kazunari Yoshida, Keitaro
Horii, Yasuhiro Fujii, Izumi Nishio
(Poster Session - 65, Sep. 1, 2014)
6th Future Ferroelectrics(Aug. 20 - 22, 2014,The Saijo Seminar House)
"Broad-band Light-scattering Study on PMN-PT"
Tomohiro Ogawa, Hironori Sakai, Yasuhiro Fujii, Akitoshi Koreeda, and Hiroki Taniguchi
(Poster, Aug. 20, 2014)
"Optical Control of Coherent Heat Wave in Quantum Paraelectrics"
Hironori Sakai, Tomohiro Ogawa, Yasuhiro Fujii, and Akitoshi Koreeda
(Poster, Aug. 20, 2014)
"Construction of a kHz-resolution stimulated Brillouin spectrometer"
Nanami Misawa, Yasuhiro Fujii, Akitoshi Koreeda, and Seigo Ohno
(Poster, Aug. 20, 2014)
"Raman spectroscopic study of hydrated water in layered double hydroxide"
Naoto Oita, Yasuhiro Fujii, Ryo Sasai, Chikako Moriyoshi, Eisaku Nii, Hirokazu Hoashi, and Izumi Nishio
(Poster, Aug. 20, 2014)
10th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics(Aug. 17 - 20, 2014,International Conference Center Hiroshima)
"Self-similar Frequency Response and Fractal Dynamics in Relaxor Ferroelectrics"
Akitoshi Koreeda
(I-15 (Invited), Aug. 20, 2013)
"Optical Control of Coherent Heat Wave in Quantum Paraelectrics"
Hironori Sakai, Tomohiro Ogawa, Yasuhiro Fujii, and Akitoshi Koreeda
(P-70 (Poster), Aug. 19, 2013)
"Raman Tensor Analysis of PMN-PT Single Crystals by means of Angle-resolved Polarized Raman Spectroscopy"
Yasuhiro Fujii, Tomohiro Ogawa, Hironori Sakai, Akitoshi Koreeda, and Hiroki Taniguchi
(P-83 (Poster), Aug. 18, 2013)
"Broad-band light-scattering study on PMN-PT"
Tomohiro Ogawa, Hironori Sakai, Yasuhiro Fujii, Akitoshi Koreeda, and Hiroki Taniguchi
(P-51 (Poster), Aug. 18, 2013)
第4回光科学異分野横断萌芽研究会(2014年8月5 - 7日,下呂温泉旅館組合 会議室)
「誘電体材料の高分解能光散乱分光」
是枝聡肇
(チュートリアル講演6,2014年8月6日)
The 8th Mini-Symposium on Liquids 2014(Jul. 5, 2014,Okayama Univ.)
"Dynamic response of lipid vesicles to addition of acetonitrile"
Kazunari Yoshida, Keitaro Horii, Yasuhiro Fujii, and Izumi Nishio
(P1 (Poster), Jul. 5, 2014)
極限量子研究コア・量子宇宙研究センター合同セミナー(2014年6月20日,岡山大学)
「光で創るコヒーレントな熱の波動」「単結晶のフラクタル」
是枝聡肇
(2014年度第3回セミナー,2014年6月20日)
第31回 強誘電体応用会議(2014年5月28 - 31日,コープイン京都)
「広帯域光散乱分光によるリラクサー強誘電体のフラクタルダイナミクスの研究」
是枝聡肇,谷口博基,伊藤満
(30-B-13,2014年5月30日)
誘電体研究委員会 第133回定例会・技術交流会(2014年5月27日,コープイン京都)
「誘電体材料の高分解能光散乱分光:量子常誘電体の熱波動からリラクサー単結晶のフラクタルまで」
是枝聡肇
(2014年5月27日)
日本物理学会 第69回年次大会(2014年3月27 - 30日,東海大学)
「中性子小角散乱によるリラクサーPMN-30%PTのドメインサイズ分布の研究」
松浦直人,Tae-Hwan Kim,Young-Soo Han,是枝聡肇
(領域10, 28pAM-4,2014年3月28日)
「PMN-PTの広帯域光散乱分光」
小川智大,饗場悠太,酒井洋徳,是枝聡肇
(領域10, 27pPSA-4,2014年3月27日)
「量子常誘電体における高速インパルシブ誘導レイリー散乱分光(V)」
饗場悠太,小川智大,酒井洋徳,是枝聡肇
(領域10, 27pPSA-5,2014年3月27日)
「量子常誘電体における高速インパルシブ誘導レイリー散乱分光(VI)」
酒井洋徳,饗場悠太,小川智大,是枝聡肇
(領域10, 27pPSA-6,2014年3月27日)
日本セラミックス協会 2014年年会(2014年3月18日,慶応大学)
「ZnO-P2O5-R2O3 系ガラスにおけるガラス構造の組成依存性」
上田悠貴,正井博和,徳田陽明,横尾俊信,是枝聡肇
(2014年5月18日)
日本物理学会2013年秋季大会(2013年9月20 - 23日,徳島大学)
「量子常誘電体における高速インパルシブ誘導レイリー散乱分光(IV)」
是枝聡肇,饗場悠太,小川智大,佐伯眞太郎,酒井洋徳,谷口祥太,土井源太
(26pKE-12,2013年9月26日)
日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム(2013年9月4 - 6日,信州大学)
「リラクサーのフラクタル・ダイナミクス」
是枝聡肇
(2J06,2013年9月6日)
中部関西誘電体セミナー(2013年6月15日,名古屋工業大学)
「リラクサーのフラクタル・ダイナミクス」
是枝聡肇
(2013年6月15日)
Internetional Congress on Ultrasonics 2013(May 2 - 5, 2013,Singapore)
"Coherent Second-sound Generation in SrTiO3"
Akitoshi Koreeda, Masaki Takesada, Seishiro Saikan, and Toshirou Yagi
(Sa34 - Ultrasound & Laser II (Oral), May 4, 2013)