助教に大石栄一さんが着任されました.新卒研生9名を迎えての新年度がスタートしました.
2025年3月22日 学位授与式が行われました.去る2025年2月17日から18日にかけて,卒業研究発表会が行なわれました.当研究室では,木下子龍君が「物理科学科賞」を受賞しました.これから益々ご活躍されることをお祈りしております.
物理科学科公式ウェブサイト > 表彰者一覧へ
研究室メンバーの皆さんにも活躍して頂き成功裏に終了できました.
α水晶における右巻きと左巻きのカイラルフォノンの選択的観測 ~フォノンのもつ新たな自由度の理解に向けて~
去る2024年2月15日から16日にかけて,卒業研究発表会が行なわれました.当研究室では,石田野々花君と草野雄伍君が「卒業研究優秀発表賞」を受賞しました.これから益々ご活躍されることをお祈りしております.
物理科学科公式ウェブサイト > 表彰者一覧へ
※ Editors' Suggestionとは,PRBで出版される論文のうち5%程度が選ばれる注目論文です.
5月26日に行なわれた強誘電体会議 FMA40において第39回(2022年度) 優秀発表賞の表彰が行なわれ,専門研究員の大石栄一氏が第39回(2022年度) 学生最優秀発表賞の表彰を受けました.おめでとうございます.
S. Tsukada, Y. Fujii, et al., Commun Phys 6, 107 (2023) (オープンアクセス)が出版されました.
さらに,Spotlightsの中から選ばれる「Highlights of 2022 collection for APEX and JJAP」に選出されました.
去る2022年2月15日から16日にかけて,卒業研究発表会が行なわれました.当研究室では,大江君が「数物会賞」(最優秀),石田君と奥代君が「卒業研究優秀発表賞」を受賞することが決まりました.これから益々ご活躍されることをお祈りしております.
物理科学科公式ウェブサイト > 表彰者一覧へ
博士課程後期課程2年の大石栄一君が「2021年秋季大会 日本物理学会学生優秀発表賞」を受賞しました.おめでとうございます.